『こづま美千子』展 
2018/01/26 Fri. 06:04 [edit]
『こづま美千子展』、開催中です。
期間 2018年1月25日(木)~2月4日(日)
時間 11:00~18:00
場所 d-lab gallery 入間市豊岡5-2-15 101A
DMは『落ちた風 Fallen Wind』という作品です。展覧会の準備をしてるあいだ、こづまさんの『風』という言葉が印象的でした。

『風景をよりどころに天と地とを繋ぐような高さのある絵画空間を創り たいと思っています。それが、見る人の時空を超えた何らかのを記憶を 刺激して、次の何か前向きな心持ちの一助となるような仕事がしたい。 こづま美千子』

作品を数点ご紹介します。
また、壁には展示されていませんがテーブルの上の小品をぜひご覧下さい。こづまさんの魅力が詰まっています。




こづま美千子
1963 東京生に生まれる
1987 多摩美術大学美術学部絵画科油絵専攻
1988 第3回ホルベインスカラシップ奨学生
2004 平成16年度 文化庁新進芸術家国内研修員
最近の展覧会
2016「こづま美千子&Seraphina Lenz W個展」 b-stile 舞浜美術館(千葉)
個展 ギャラリーなつか(東京)
2015「Exhibition ARIO(Artist Residence in Odawara」 すどう美術館(神奈川)
2014「絵画展ー鳥の声を聞くように」 d-lab gallery(埼玉)
2013 個展 ギャラリーなつか C-View(東京)
「インサイドエスキース展」 画廊るたん(東京)
他
期間 2018年1月25日(木)~2月4日(日)
時間 11:00~18:00
場所 d-lab gallery 入間市豊岡5-2-15 101A
DMは『落ちた風 Fallen Wind』という作品です。展覧会の準備をしてるあいだ、こづまさんの『風』という言葉が印象的でした。

『風景をよりどころに天と地とを繋ぐような高さのある絵画空間を創り たいと思っています。それが、見る人の時空を超えた何らかのを記憶を 刺激して、次の何か前向きな心持ちの一助となるような仕事がしたい。 こづま美千子』

作品を数点ご紹介します。
また、壁には展示されていませんがテーブルの上の小品をぜひご覧下さい。こづまさんの魅力が詰まっています。




こづま美千子
1963 東京生に生まれる
1987 多摩美術大学美術学部絵画科油絵専攻
1988 第3回ホルベインスカラシップ奨学生
2004 平成16年度 文化庁新進芸術家国内研修員
最近の展覧会
2016「こづま美千子&Seraphina Lenz W個展」 b-stile 舞浜美術館(千葉)
個展 ギャラリーなつか(東京)
2015「Exhibition ARIO(Artist Residence in Odawara」 すどう美術館(神奈川)
2014「絵画展ー鳥の声を聞くように」 d-lab gallery(埼玉)
2013 個展 ギャラリーなつか C-View(東京)
「インサイドエスキース展」 画廊るたん(東京)
他
『造り付けにした家具』展 
2018/01/21 Sun. 14:53 [edit]
『造り付けにした家具』展、開催中です。
期間 2018年1月17日(水)~1月23日(火)
時間 11:00~18:00
場所 d-lab gallery 入間市豊岡5-2-15 101A
クローゼット、玄関収納、造作キッチン、間仕切り家具など、これまで設計してきた建物に造り付けとして制作した家具を写真で紹介します。
ギャラリーの隙間収納もご覧ください。
また、第5回埼玉建築文化賞の専用住宅部門で優秀賞を頂いた住宅のパネルを展示します。
DM

作品展の様子です。


また、第5回埼玉建築文化賞の専用住宅部門で優秀賞を頂いた住宅のパネル及び模型も展示しています。

デザイン・ラボ一級建築士事務所では、建築相談を受けています。(要予約)
期間 2018年1月17日(水)~1月23日(火)
時間 11:00~18:00
場所 d-lab gallery 入間市豊岡5-2-15 101A
クローゼット、玄関収納、造作キッチン、間仕切り家具など、これまで設計してきた建物に造り付けとして制作した家具を写真で紹介します。
ギャラリーの隙間収納もご覧ください。
また、第5回埼玉建築文化賞の専用住宅部門で優秀賞を頂いた住宅のパネルを展示します。
DM

作品展の様子です。


また、第5回埼玉建築文化賞の専用住宅部門で優秀賞を頂いた住宅のパネル及び模型も展示しています。

デザイン・ラボ一級建築士事務所では、建築相談を受けています。(要予約)
『小川移山展 「断像2018 赤と黒そして花」』 
2018/01/06 Sat. 11:53 [edit]
『小川移山展 「断像2018 赤と黒そして花」』
期間 2018年1月5日(金)~1月14日(日) 休廊 10日(水)
時間 11:00~18:00 最終日16:00
場所 d-lab gallery 入間市豊岡5-2-15 101A
d-lab gallery 新年最初の展覧会は、小川移山氏の作品展です。
期間中、朗読があります。5日(金) 8日(月) 13日(土) いずれの日も 2時30分~ (無料)
また、リペルアートをこちらも無料で体験できます。
展覧会の様子です。
『リペルアート作品』

作品の部分

『書』

1月5日(金)、1月8日(月)、1月13日(土) それぞれ 2時30分より久保田広子さんによる朗読があります。
劇団四季・シェイクスピアシアター付属研究所で学び、シェイクスピアシアターに入団し舞台に出演、その後、櫛部妙有先生に学んでおられる方です。
写真は、5日の朗読の様子です。

朗読は、小川未明「砂漠の町とサフラン酒」 夏目漱石「夢十夜より 「第一夜」
また、期間中随時リペルアートを体験できます。

小川先生は書家として作品を発表し、さまざまな活動をしてこられた方ですが、一人の画家とリペルペーパーという紙に出会い、アートが生まれました。
以下、パンフレットの中の小川移山先生のの言葉です。
『万物は刻一刻と変化します。
時空を孕んで変化する万象のワンカットを私は「断像」と名付けました。中学時代“死後”への不安感から、私は「絶対性」「永遠性」を求め続けました。
長じて学びや体験から絶対性相対性が判然し「いま・ここにいいる・わたし」を見つめて制作しています。』
期間 2018年1月5日(金)~1月14日(日) 休廊 10日(水)
時間 11:00~18:00 最終日16:00
場所 d-lab gallery 入間市豊岡5-2-15 101A
d-lab gallery 新年最初の展覧会は、小川移山氏の作品展です。
期間中、朗読があります。5日(金) 8日(月) 13日(土) いずれの日も 2時30分~ (無料)
また、リペルアートをこちらも無料で体験できます。
展覧会の様子です。
『リペルアート作品』

作品の部分

『書』

1月5日(金)、1月8日(月)、1月13日(土) それぞれ 2時30分より久保田広子さんによる朗読があります。
劇団四季・シェイクスピアシアター付属研究所で学び、シェイクスピアシアターに入団し舞台に出演、その後、櫛部妙有先生に学んでおられる方です。
写真は、5日の朗読の様子です。

朗読は、小川未明「砂漠の町とサフラン酒」 夏目漱石「夢十夜より 「第一夜」
また、期間中随時リペルアートを体験できます。

小川先生は書家として作品を発表し、さまざまな活動をしてこられた方ですが、一人の画家とリペルペーパーという紙に出会い、アートが生まれました。
以下、パンフレットの中の小川移山先生のの言葉です。
『万物は刻一刻と変化します。
時空を孕んで変化する万象のワンカットを私は「断像」と名付けました。中学時代“死後”への不安感から、私は「絶対性」「永遠性」を求め続けました。
長じて学びや体験から絶対性相対性が判然し「いま・ここにいいる・わたし」を見つめて制作しています。』
category: d-lab gallery 2018 アーカイブ
thread: art・芸術・美術 - janre: 学問・文化・芸術
tag: 小川移山 入間市のギャラリー いるまで素敵なアートめぐり gallery d-lab デザイン・ラボ一級建築士事務所| h o m e |